シール印刷・ラベル印刷の天峰 >> 材質紹介
主に利用頻度の高い材質をご紹介いたします。
シール印刷・ラベル印刷の天峰で、シール・ラベルに使用いたします材質はいくつかございます。このページではその中で、主に利用頻度の高い材質をご紹介いたします。
紙材質
上質紙
|
低コストな素材で、耐久性・耐水性は弱い。 そのため屋内向け製品によく使われます。 紙材質では、もっとも安価な材質です。
|
色上質紙
|
色付きの上質紙。
ピンク、グレー、オレンジ、ウグイス、黄色など様々な色を取り揃えてございます。
|
アート紙
|
低コストな素材で、耐久性耐水性は弱い。 表面コートがしてありますので発色が良く、バーコードラベルなどに良く使われます。
|
ミラーコート
|
写真では解りづらいですが、アート紙に比べて更に平滑性と光沢度を高めたもので、より一層高級感があります。白以外に色ミラーもあります。

光沢仕様です。
|
上質訂正用
|
文字などの訂正ラベル専用の材料です。裏面がグレーになっていますので、貼ったときに下の文字などが透けません。
写真上では全て同じ白色に見えますが、実際は微妙に色合いが異なっており、コート紙や上質マット紙などの色にあうように、様々な用途で利用することが可能です。
訂正ラベルの裏面はグレーになっております。
|
クラフト
|
紙の自然な感じを生かした、クラフト紙です。色が濃いタイプと薄いタイプがあります。
|
ホイル
|
金ツヤ有り、金ツヤ消し、銀ツヤ有り、銀ツヤ消し、などがあります。

光沢とツヤ消しマットがあります。
|
▲ページトップへ
フィルム材質
ユポ
|
ポリプロピレン(PP)を主原料としています。 素材自体が耐久性や耐水性、耐油性に優れている上に、発色も良く優れた印刷効果が得られます。
|
PETホワイト
|
ポリエステルフィルム(PET)を主原料としています。 耐久性、耐水性、耐油性に加え、耐熱性にも優れています。ユポにくらべ、表面に光沢があります。

光沢仕様です。
|
ネーマー
|
PETにアルミ蒸着を施したものをネーマーと表記しています。
銀ツヤであれば、ネーマーSツヤ、金消し(ツヤ消し)であれば、ネーマーGケシになります。また、アルミ蒸着前にヘアライン加工したものもあり、金銀が同様にあります。 写真では解りづらいのですが、ツヤと光沢があります。

光沢とツヤがあります。
|
▲ページトップへ
ラミネート材質
PET透明
|
ポリエステルフィルム(PET)を主原料としています。 耐久性、耐水性、耐油性、に加え耐熱性に優れています。透明度、光沢に優れており印刷表面を保護します。

光沢仕様です。
|
PET Nマット
|
ポリエステルフィルム(PET)を主原料としています。 耐久性、耐水性、耐油性に加え、耐熱性にも優れています。表面をマット仕上げにしております。ツヤ消しや印刷表面の保護に利用されます。

光沢仕様です。
|
ご紹介以外にも数多くの材質を取り揃えております。
表面材質以外にも糊の強さも選べます。用途によりご提案いたしますので、材質・糊共にご相談ください。
▲ページトップへ